冠詞+名詞 所有格+名詞 冠詞+形容詞+名詞 所有格+形容詞+名詞 冠詞+形容詞+形容詞+名詞 所有格+形容詞+形容詞+名詞 冠詞+副詞+形容詞+名詞 所有格+副詞+形容詞+名詞 |
「冠詞」もしくは「所有格」の後ろにくる「名詞」を探す。 「冠詞+名詞」もしくは「所有格+名詞」とあり 「形容詞」が余っていれば、 「冠詞」・「所有格」と「名詞」の間に入れる。 「冠詞+形容詞+名詞」 「所有格+形容詞+名詞」とあり 「副詞」が余っていれば「形容詞」の前に入れる。 |
主語+動詞 主語+助動詞+動詞 to +動詞の原形 動詞+~+ that +~+動詞 動詞+~+関係詞+~+動詞 動詞+~+接続詞+~+動詞 |
「動詞」の前には主語になる「名詞」がくる。 「助動詞」は主語になる「名詞」と「動詞」の間に入れる。 1つの文の中に動詞は1つが原則。 2つ以上あるときは to/that/関係詞/接続詞を探す。 |
前置詞+動名詞 | 前置詞の後ろには「名詞」に相当するものがくる。 |
be動詞+現在分詞 be動詞+過去分詞 have+過去分詞 |
進行形 受動態 完了形 |
知覚動詞+人+現在分詞 知覚動詞+人+過去分詞 知覚動詞+人+動詞の原形 使役動詞+物+過去分詞 使役動詞+人+動詞の原形 |
知覚動詞・使役動詞は第5文型をとることが多い。 人が~しているのを~する。(進行中の動作) 人が~される(~した)のを~する。(受け身・過去の動作) 人が~するのを~する。(動作もしくは状態) 物を~される。(被害) 人を~させる。(使役) |
・センター試験対策第3問B 文整序へ戻る
・センター試験対策第3問A 語句補充へ進む
・高校英語教室トップへ
間違いなどありましたら、受験勉強研究ネットワーク LEVEL UPまでご連絡ください。