関係代名詞を見分ける方法
( ) 内に適する語を入れなさい。
問1 Did you believe ( ) he told you?
1. whom / 2. which / 3. that / 4. what
問2 The horse and the jockey ( ) have won the race come.
1. who / 2. which / 3. that / 4. what

なんじゃこりゃ。選択肢に疑問詞がいっぱいだ。

疑問詞ではないですよ。関係代名詞の使い分の問題ですよ。この問題を解くためには訳は必要ありません。まず覚えておくべきはこの表です。
| 先行詞/格 | 主格 | 所有格 | 目的格 |
|---|---|---|---|
| 人 | who | whose | whom |
| 人以外の物 | which | whose | which |
| 人・物 | that | - | that |
| 先行詞がない | what | - | what |
この関係代名詞の表は、教科書で見るね。覚えてる?

覚えるのが邪魔くさいよぉ〜

じゃあ次のことだけ覚えておいてよ。
・( ) の直前に名詞がない時 → what
・わけが分からない時 → that

問1の ( ) の前には名詞がないので what
問2の先行詞は「ジョッキー」だから人? いや、「馬」も先行詞に入るよね。ああ、わけ分からない・・・から
that ・・・でいいのですか?
関係代名詞を見抜く チェック問題
・挿入句 / 連鎖関係詞節に注意!へ進む
・分詞構文を見抜くへ戻る
・高校英語教室トップへ
間違いなどありましたら、受験勉強研究ネットワーク LEVEL UPまでご連絡ください。
